pagetopへ

ブログ

ブログはインスタグラムへ移行しました。
こちらからご覧ください。instagram

『スイカの最終収穫!』

毎日暑い日がつづきます。

8月7日、すいか畑を見てみると、草むらの中に2番なりのすいかが実っています。フェンス周りを見まわると、たくさんのすいかが収穫できました。中身は、赤色か黄色かどちらかお楽しみです。

 

 

今年もおいしい「すいか」がたくさん収穫できました。

 

 

『ぶどうを寄付いただきました』

ぶどうの寄付をいただきました。

 

 

 

色々な種類のぶどうをいただき、皆さま「立派なぶどうね」「とってもおいしい」

「こんなにおいしいぶどうが食べれて幸せ」と、とても喜ばれていました。

ありがとうございます。

介護食の方は、全種類のぶどうをミックスした「ぶどうゼリー」にして召し上がっていただきました。

 

 

 

 

カテゴリ:イベント,ブログ | 2024/08/07

『ミニトマトの収穫』

連日の猛暑で、花壇の花々、畑の野菜の元気がなくなり心配していますが、かわいらしいミニトマトがたくさん実ってくれました。

 

 

皆さまと外にでて一緒に収穫したかったのですが、熱中症予防のため、窓ごしで収穫の応援をしてもらいました。

「もっと奥にもあるよ」「その右側にも!!」「真っ赤でおいしそうね」とにぎやかな収穫になりました。

 

 

<左:常食> <右:介護食ミニトマトのゼリー>

 

サラダの付け合わせにしておいしくいただきました。

 

『流しそうめん』

午前中のすいか割りに引き続き、

<午後の部:流しそうめん>を楽しみました。

 

  

 

 

本物の竹の樋を使って、そうめんを流します。

「くるよ、くるよ!!」

流れて行ってしまいそうになるそうめんを「あー!待って」

と、素早くすくいます。

 

 

  

 

薬味は、皆さまからのリクエスト「ねぎ、しそ、ごま、わさび、しょうが」から選んでいただきました。

(スペシャルで全部投入した方もみえました)

「おいしい!何杯でも食べれる」

「すくうの、楽しかった!」

 

 

  

 

 

夏の暑さの中の流しそうめん、最高ですね。

介護食の方は、2種類の手作りの水ようかんをすくっていただきました。

こちらも「冷たくて甘い、おいしい」とあっという間に完食でした。

 

 

 

 

カテゴリ:イベント,園芸クラブ,自然観察日記 | 2024/07/19

『すいか割り』

毎年恒例の「すいか割り」&「流しそうめん」を今年も開催しました!!

 

<午前の部:すいか割り>

 

  

 

 

収穫した大きなすいかです。叩くと、いい音がします。

「重いよ。こんな大きなすいか、割れるかな??」

「みんなで頑張りましょう♪」

すいか割りのはじまりです!!

 

 

  

 

 

力強く棒を振りかざし、順番に挑戦します。少しずつ割れてきました。

「あと少し、がんばって!!」応援にも熱がはいります。

皮がとても厚くてなかなか割れませんでしたが…

歓声とともにきれいに割れました!

 

 

  

 

「こりゃおいしい!」「大きくてあまーい」

「今まで食べたすいかの中で一番おいしい」とおっしゃる方もみえました。

流動食のすいかジュース、介護食のすいかゼリーも好評です。

 

 

「皮も厚いから、漬物にできそうね。昔はよく作って食べたわ」とのことで、スイカの皮を浅漬けにして、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

関連施設FACILITIES