pagetopへ

blog

『とうもろこしの収穫』

11月14日:ショートステイ、19日:特養ご利用者と一緒に「とうもろこし」を収穫して、おやつでいただきました。

 

 

  

 

 

暖かくて気持ちのよい天気です。ひなたぼっこをしながらの収穫です。

 

 

  

 

 

「大きいのが採れたよ」

「立派!!」

「そのままでも美味しそう!早く食べたいな」

 

 

  

 

 

今年は残暑が厳しく、虫の被害もありましたが、とってもきれいな実入りのとうもろこし(パールホワイト)が収穫できました。

 

 

  

 

 

常食の方は蒸したてをそのまま、介護食の方はスープにしていただきました。

「甘くてすごくおいしい!」

「実がプリプリだね。久しぶりにおいしいとうもろこしを食べたわ」

皆さま、あっという間に完食です。

 

 

『収穫祭☆焼き芋』

11月15日、今年豊作だった「さつまいも」を炭火で焼いて「収穫祭」を開催しました。

 

 

   

 

 

 

蒸したさつま芋をアルミホイルで包みます。

「このままでも美味しそうだけど…焼いたら最高ね」

「立派なさつまいもね。焼き芋楽しみ!」

 

 

 

  

 

 

包んださつまいもを持って玄関前の炭火コンロへ!

 

 

  

 

 

コンロを囲み、暖をとりながら焼き上がりを待ちます…

「じんわり足元が暖かいね。」

「芋の焼けるいい香り」

「おいしくなーれ!!」

 

 

  

 

 

焼き上がりました!!

ご自身でアルミホイルで包んだ焼き芋をフロアに持ち帰ります。

アルミホイルの包みを開けると…

 

 

  

 

 

出来たての焼き芋です。

「手で割ると湯気がでるよ」

「ホクホク、甘くておいしいー」

今年大豊作だった「さつまいも」の食べ納めです。おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

『2階特養 誕生日会』

11月8日、2階特養で11月にお誕生日を迎えられる方の誕生日会を開催しました。

 

甘いものが好きなお誕生日の方が飲み込みやすい「さつまいも汁粉」を手作りし、歌のプレゼントと一緒にお祝いしました。

 

 

  

 

「大きなお芋だね。おいしそう」

「なかなか力がいるね、よいしょ」

包丁でさつま芋をカットしていきます。

蒸したさつま芋と牛乳、砂糖を一緒にミキサーにかけ、濾したものに生クリームを加えて、ゆっくり火を通します。

さらに、蒸したてのさつま芋をトッピングして「さつま芋汁粉」の出来上がりです!

 

 

  

 

「お誕生日おめでとう!!」

「さつまいのお汁粉、はじめて食べたけど、とってもおいしい!」

「おかわりほしいくらい」

皆さま、あっという間に完食です。

 

 

   

 

 

 

『ひなたぼっこ&大根と人参の抜き菜』

朝晩冷えるようになりましたが、昼食前の暖かい時間にベランダに出て、太陽の光をいっぱい浴びました。

 

  

 

「気持ちがいいね。太陽がまぶしいわ」

「あったかいね、ポカポカする」

 

畑で育てている大根と人参の軟らかい「抜き菜」も採れました。

さっそく昼食の味噌汁の具にして、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

『1階特養 誕生日会』

10月28日、1階特養でお誕生日会を開催しました。

収穫したさつまいもで「スイートポテト」を手作りし、皆さまからの歌のプレゼントと一緒にお祝いしました。

 

 

 

 

   

 

 

さつまいもをつぶして、牛乳、バター、砂糖を混ぜ、思い思いの形にして焼き上げます。

「おいしそうなおいもだね」

「頑張ってつぶしてね!」

「あなた、きれいな丸ができたわね」

「私は、ハート型のスイートポテトにしたいわ」

色々な形ができあがり、オーブンで焼くと、フロアに甘くて香ばしい香りが漂います。

 

 

   

 

 

「ちょうどいい甘さ」

「ふかし芋もいいけど、スイートポテトおいしいわね」

手作りの焼きたてスイートポテトをいただきながら、歌やお話に花が咲き、笑いのたえない誕生日会となりました。

 

 

 

 

 

 

『2階特養 誕生日会』

10月23日、2階特養で10月にお誕生日を迎えられる方の誕生日会を開催しました。

お誕生日の方のリクエスト「おいしいプリンが食べたい」の希望にお応えし、さつま芋クリームを手作りしてスペシャルプリンを作りました。

 

 

  

 

 

蒸したてのさつま芋を裏ごしし、生クリームと混ぜて「さつまいもクリーム」を作ります。

 

 

  

 

 

プリンに、手作りクリームと栗の甘露煮をトッピングして出来上がり!!

 

 

  

 

 

「秋らしくてかわいいプリンだね」

「裏ごし、大変だったけどこんなにおいしいクリームはじめて。おいしい」

お誕生日の方は「うれしいわ、ありがとうね」と涙ぐんで喜ばれていました。

 

 

『秋の実りカレー』

10月21日、先日収穫した「さつまいも」をたっぷり使用して

昼食で「秋の実りカレー」を作りました。

 

 

左:常食  右:介護食

 

蒸したて、ほくほくのさつま芋を、カレールーとトッピングに使用しました。

「今年のさつま芋も、立派ね」

「甘くてすっごくおいしい」

「私、甘めのカレーが好きだから今日のカレー嬉しわ」

とお話もはずみ、おいしくいただきました。

『柿といちじく』

10月18日、さくら庭園に実っている「柿」と「いちじく」を収穫しに行きました。

 

 

  

 

 

立派な実をつけてくれました。

「すごいわね、おいしそうに実ってる。一番食べ頃よ。」

「さっそく今日の夕飯のデザートでいただきましょう」

きれいに咲いた花も摘んで帰り、ステキな花束ができました。

 

 

  

 

 

夕食のデザート、柿といちじくの盛り合わせです。

自然の甘みでとてもおいしく、皆さま完食でした。

 

 

『ゆりの球根を植えました』

10月17日、寄付いただいた「ゆり」の球根を植えつけました。

 

 

 

「立派な球根だね、きっと大きなゆりの花が咲くよ」

「楽しみだね。」

また花壇に新しい花が仲間入りしました、楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

『栗ごはん』

10月15日、レジデンス庭園で採れた栗を使用して、「栗ごはん」を作り昼食でいただきました。

 

 

  

 

 

今年も大きくて立派な栗が実ってくれました。

皆さま「おいしい!」「おかわりほしいな」「秋らしくていいね」と大好評。

あっという間に完食でした。

関連施設FACILITIES