日建学院 介護福祉士 実務者研修のスクーリングをさくらレジデンス内で行っています。
実務者研修は介護福祉士資格を取得するために必要な研修です。
シーツ交換や着替え、おむつ交換、車いす操作等を学んでいます。
研修を受けている皆さんは、働きながら資格取得に向けて取り組んでいます。
座学だけではなく、実技指導やケーススタディも行われるため、実践的なスキルが身につきます。
介護福祉士資格は、社会的にも需要が高くキャリアを広げるチャンスです。
これからも継続的に実務者研修のスクーリングを受けていく予定です。
興味がある方は是非お問い合わせください。
いつ起こるかわからない災害時に備え、入居者様の安全・安心を確保するために施設の防災体制を整備します。
令和6年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備事業について補助金の交付が決定し、1月20日より非常用自家発電設備及びLPガス供給設備設置工事が始まりましたので、
下記の通りご案内申し上げます。
【設置日】2月5日
【設置場所】施設北側
【工事期間】1月20日~2月14日まで
【作業時間】平日 9時~17時まで
【注意事項】
・設置工事中は、一時的に騒音や作業車両の通行がある場合がございますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
・LPガスの安全管理に関しては、法令に基づき厳重に実施いたしますのでご安心ください。
上記工事に伴いご不便をおかけすることがあるかと存じますが、安全を最優先に作業を進めて参りますので、ご協力とご理解を賜りますようお願い申し上げます。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましては健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
日頃より、ご入居者様、ご家族様の皆様から温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることができましたこと、心より御礼申し上げます。
今年も笑顔を忘れず、皆様にとって幸多き一年でありますことを心よりご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
希望された入居者様の新型コロナワクチン接種は12月16日に完了しました。
現在、感染拡大中であり引続き感染対策を徹底して業務を行っていきます。
インスタグラム始めました!!
日頃は、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今までブログで施設の様子をお伝えしておりましたが、今後はインスタグラムでお伝えしていきます。
是非フォローしていただき、みなさまのご意見やご感想をいただけたらと思います。
今後とも、当施設へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
11月14日:ショートステイ、19日:特養ご利用者と一緒に「とうもろこし」を収穫して、おやつでいただきました。
暖かくて気持ちのよい天気です。ひなたぼっこをしながらの収穫です。
「大きいのが採れたよ」
「立派!!」
「そのままでも美味しそう!早く食べたいな」
今年は残暑が厳しく、虫の被害もありましたが、とってもきれいな実入りのとうもろこし(パールホワイト)が収穫できました。
常食の方は蒸したてをそのまま、介護食の方はスープにしていただきました。
「甘くてすごくおいしい!」
「実がプリプリだね。久しぶりにおいしいとうもろこしを食べたわ」
皆さま、あっという間に完食です。
11月15日、今年豊作だった「さつまいも」を炭火で焼いて「収穫祭」を開催しました。
蒸したさつま芋をアルミホイルで包みます。
「このままでも美味しそうだけど…焼いたら最高ね」
「立派なさつまいもね。焼き芋楽しみ!」
包んださつまいもを持って玄関前の炭火コンロへ!
コンロを囲み、暖をとりながら焼き上がりを待ちます…
「じんわり足元が暖かいね。」
「芋の焼けるいい香り」
「おいしくなーれ!!」
焼き上がりました!!
ご自身でアルミホイルで包んだ焼き芋をフロアに持ち帰ります。
アルミホイルの包みを開けると…
出来たての焼き芋です。
「手で割ると湯気がでるよ」
「ホクホク、甘くておいしいー」
今年大豊作だった「さつまいも」の食べ納めです。おいしくいただきました。
11月8日、2階特養で11月にお誕生日を迎えられる方の誕生日会を開催しました。
甘いものが好きなお誕生日の方が飲み込みやすい「さつまいも汁粉」を手作りし、歌のプレゼントと一緒にお祝いしました。
「大きなお芋だね。おいしそう」
「なかなか力がいるね、よいしょ」
包丁でさつま芋をカットしていきます。
蒸したさつま芋と牛乳、砂糖を一緒にミキサーにかけ、濾したものに生クリームを加えて、ゆっくり火を通します。
さらに、蒸したてのさつま芋をトッピングして「さつま芋汁粉」の出来上がりです!
「お誕生日おめでとう!!」
「さつまいのお汁粉、はじめて食べたけど、とってもおいしい!」
「おかわりほしいくらい」
皆さま、あっという間に完食です。
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
カテゴリ
アーカイブ