8月30日、ぶどう畑に実ったブドウを収穫しました。
「甘くてとてもおいしいわよ、皮までたべれちゃう」とお言葉をいただきました。
たくさん採れました。あと半分は明日収穫しましょう♪
シャルドネ、カベルネソーヴィニヨン、ピノノワールが収穫時期を迎えています。
夕方涼しくなったら、みなさんとぶどう狩りを楽しみたいと思います。
久しぶりにさくら庭園の様子を見に行ってきました。
栗が収穫時期を迎えています。いちじく、柿も実っています。
ひまわりが暑さにも負けずきれいに咲いていました。
自然に囲まれゆっくりと穏やかな時間が流れています。
今年は雨が多く蒸し暑い日もありましたが、少しずつ秋の訪れを感じるようになってきました(#^^#)
8月26日、防災週間にちなみ、非常食を使用して、野菜たっぷりのカレーを作りました。
レジデンスで収穫した玉ねぎ、じゃがいもをたくさんいれました。野菜の甘みたっぷりのおいしいカレーのできあがり♪ご自分で盛り付けていただきました。
採れたてのきゅうり、ゴーヤでサラダも作りました。ほんのり苦みもありゴーヤ好きの方はおかわりされていました。
収穫野菜と非常食で作った昼食をいただき、非常時の食事内容や使用方法を見直す良い機会となりました。
8月25日、毎年恒例の「納涼祭」を開催しました。
1階フロアのゲームは「コイン落とし」です。コップを狙いますがなかなか入りません。真剣なまなざしです。
2階フロアではオリンピックにちなんだ「ウルトラクイズ」です。
五輪の輪の中をめがけて玉を投げます。オリンピックにちなんだクイズに挑戦です。
ゲームで盛り上がった後は、屋台の「たこやき」と「クリームソーダ」「わた菓子」をいただきました。
クリームソーダは、「メロン」「マンゴー」「手作り梅シロップ」の3種類の中からお好きなものを選んでいただきます。
どれもおいしく大盛況でした。
8/18は、1階特養のお誕生日会㊗
フルーツを中央に乗せてデコレーションした手作りケーキとお誕生日の歌でお祝いです。
今日も素敵な笑顔を見せてくれました(#^^#)
これからも、みなさんと一緒に素敵な時間を過ごしましょうね❣
8月12日、特養・ショートステイの皆さまと「とうもろこしの種」をまきました。
種のとがった方を下にむけてグッと土に押し込みます。
小さな種を小さなスペースの土の中に押し込むのはなかな難しく「あれ?跳ね返ってきちゃった」と笑いが起き、「はいれ、はいれ~」とかけ声をかけながら無事植え付けを完了しました。芽が出てくるのが楽しみですね。
8月11日、ショートステイご利用中の皆様と庭の畑の野菜を収穫しました。
オクラ、ゴボウ、キュウリ、モロヘイヤ…たくさん収穫できました。とれたて野菜で昼食のおかずを作りましょう♪
お野菜たっぷりの酢の物ができあがり、皆さまとおいしくいただきました。
8月10日、ショートステイご利用中の皆さまとすいかの収穫にいきました。
畑のしげみの中からスイカを探します。
たくさんの大きなスイカが収穫できました。夕食のデザートでいただきましょう♪
真っ赤で甘くみずみずしいスイカです。おいしくいただきました。
新型コロナウイルスの県内感染拡大傾向に伴い、利用者様の安全を第一に考え、
2021年8月7日(土)より面会禁止とさせていただきます。
なお、タブレット面会は行うことができますので、事前にご予約の上ご活用ください。
タブレット面会対応可能時間は月~土の13時~15時です。
尚、タブレットでご面会いただく時間は5分程度でお願いします。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、感染症予防のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
昨日に引き続き、2階特養入居中の皆さまとスイカの収穫にいきました。
「立派なスイカだね。あっちにもまだあるよ!」落ちないように抱えてフロアに帰ります。
昼食で冷やしたスイカをいただきました。真っ赤でみずみずしく甘みのあるすいかでした。「おいしいね」「こんな立派なすいかがとれるんだね」「また収穫しにいこうね」とお話もはずみました。
新着情報
2024年12月11日
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ