9月25日、暑さが和らぎ、秋らしい気持ちの良いお天気になりました。
「ユリがほしい」と利用者さまからリクエストがあり、花壇に散歩にでかけました。
「うれしい!とってもきれいね。」
黄色い花々がとてもお似合いです。フロアにもどり、花瓶にいけていただきました。
9月9日、大きな夕顔を収穫しました。
皆さま、夕顔の大きさにびっくりです!!
皮をむいて「かんぴょう」作りをはじめました。
ピーラーを使ってみましたが、うまく削れず…
「包丁で薄く切ってみようか!」「いいね、きれいにできたよ」
「すごい、上手に作れたね」「中身は汁の実にするとおいしいよ」
左:9月9日、外で干し始めました。 右:9月13日、かんぴょうの完成!
「かんぴょう巻きが食べたい!」から始まった夕顔栽培、かんぴょう作り。
今度はおいしく炊いてかんぴょう巻きを作りましょう♪
9月13日(金)、敬老会を開催しました。
「りんごのうた」「もみじ」「ふるさと」を職員のクラリネット演奏に合わせて歌い、
日頃の感謝と、これからもお元気でお過ごしいただけるよう感謝状を贈呈させていただきました。
おやつは、老舗の和菓子屋さんのきれいなお饅頭、介護食は手作り水ようかん(栗ソース添え)をご用意しました。
「とってもきれいなおまんじゅうね、どれにしようか迷っちゃう」
「まあ、本当にかわいらしいわね、食べるのもったいないわ。でもいただいちゃお!」
「感謝状もありがとうね、嬉しいわ」と、とても喜んでいただけました。
いつもたくさんのことを学ばせていただきありがとうございます。
これからも明るく元気にお過ごしいただけるようお祈りいたします。
さくら庭園の「いちじく」「栗」が立派に実りました。
栗は、イガの中に大きくツヤツヤな実が入っています。
いちじくも食べ頃です。本日の敬老の日御膳のデザートでいただきましょう♪
9月6日、2階特養で9月にお誕生日を迎えられる方のお誕生日会を開催しました。
皆さまからのお祝いの歌と、お誕生日の方のリクエスト「おいしいカステラ」でお祝いしました。「ありがとね、これからもよろしく」とステキな笑顔を見せていただきました。
新着情報
2024年12月11日
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
2024年12月16日
2024年12月2日
2024年11月26日
2024年11月19日
アーカイブ