季節を感じることのできる手作りの飾りつけが、フロアの壁一面に飾ってあります。
廊下を通る時に、皆さま「きれいね、あじさいの時期だね」「もうすぐ蛍が見られる季節になるのね」と車いすを止めて眺めてみえます。
天井やフロアの壁もキラキラときれいな飾りでいっぱいです!
お部屋の表札には、おひとりずつ手作りのモチーフでお出迎えです♪
立派に育ったブロッコリーとキャベツの収穫をしました。
「きれいなキャベツね!おいしそう」「カタツムリがいるわよ、かわいい」
採れたての新鮮なキャベツとブロッコリーは茹でて、夕食でいただきました。「甘くてとってもおいしわよ」とたくさん食べていただけました。
ショートステイフロア前のバルコニーで育てているレタスといちごを収穫しました。
「わぁ、大きないちごがとれたわよ!!」「4人いるから、4等分していただきましょう♪」一口ずつおいしくいただきました。
収穫したスナップエンドウのすじ取りをして、レタスと一緒にサラダにしていただきました。
採れたてのレタスとスナップエンドウは甘みがあり、皆さまから大好評でした。
5月3日~6日、皆さまに端午の節句の行事のひとつ「菖蒲湯」に入っていただいています。
菖蒲は「強い香りが邪気を払う」とされ、リラックス効果や血行促進効果もあります。皆さまの健康を祈り、菖蒲を浮かべた湯船でゆっくり過ごしていただきました。
5月5日、こどもの日です。
本日の昼食は子どもの大好きなメニュー、オムライス・エビフライ・コンソメスープ・メロンゼリーです。
「こどもじゃないけど、オムライスもエビフライも大好き!」「ケチャップライス、私もよく作ったわよ」「たまにはいいわね、おいしいわぁ」と皆さま完食です!
おやつは「柏餅」。介護食の方は、飲み込みやすい、「柏餅風プリン」です。どちらも大好評でした。「昔、子どものために葉っぱに包んでつくったわぁ」「菖蒲を頭に巻いてお風呂にいれるのよ」「うちは菖蒲と一緒によもぎもお風呂にいれてた」などお話が弾みました。
玄関前の花壇が華やかになってきました。
ジャーマンアイリスや日本あやめなどとても色鮮やかに咲き乱れています。
他にも花のつぼみがたくさんあります🌺
暖かい日は陽の光を浴びながら、季節と共に変化する花壇を一緒に楽しみましょうね(#^^#)
とても良いお天気です。暖かい日が続き畑のイチゴが真っ赤に実りました。「いちご狩り」へ行ってきましょう。
いちごで乾杯!さっそく採れたてをいただきます。
「あまーい!」「真っ赤ね、大きいけど一口でいっちゃお」「おいしいよ!」
お散歩をしながらお花を摘んでかえりましょう。「とってもいい香りね」
きれいに生けていただき、フロアも明るく良い香りが漂っています。
寄せ植えのプレゼントもとても喜ばれてみえます。
5月1日、とても良い天気🌞なのでさくら庭園にいってきました。
1週間前のさくらんぼはまだ色付いていませんが…
今日の様子は…
赤くなっています。もうすぐ食べ頃です🍒
梅の実もたくさん実っていました( *´艸`)
かわいいお花もたくさん咲いています🌼
さくら庭園に咲いているお花や収穫したものはみなさんのもとへお届けします(^^♪
4月27日、ショートステイをご利用の皆様とレクリエーションで玉入れをしました!(^^)!
緑の玉を2つずつ握りしめ、玉入れの準備をします!!
みなさんの中心に置いた白いかごを狙います。
スタートの合図とともに、玉入れが始まりました!
皆さん、体を傾け手を伸ばし、かごをめがけて投げ入れます。
かごに入らなかった玉は職員が拾い、最後の1つが入るまであきらめません。
全ての玉がかごの中に入り、ほっと一息(#^^#)
午後の時間を皆さんと楽しく過ごすことができました❣
4月27日、さくら庭園へ「かぶ」の収穫へ行ってきました。
さくら庭園では彩やかな花々が咲いています。
ひとカブずつ丁寧に抜いていきます。「きれいなカブね、おいしそう」「何にしましょうね」「漬物にしたら美味しそう!葉っぱもいれたらいいわね」。たくさん収穫できました。お花も摘んで帰りましょう♪
フロアに戻ってさっそく漬物作りです!皆さま慣れた手つきでカットされます。
美味しいカブの浅漬けができあがりました!「ちょうどいいお味ね」「色もきれいでおいしいわ」と大好評でした。
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ