pagetopへ

blog

「今日もラジオ体操から始まります」

今朝もいいお天気です☀
新型コロナウイルス感染症の自粛ムードが続く中、施設ではみなさんと一緒にラジオ体操を行い一日が始まります。

DSCN0341 DSCN0342

ラジオ体操は昔から変わらず馴染みも深いため、自然と体も動きます♬
体を動かした後は、すっきりして気持ちいいですね❣
今日も一日、楽しく過ごしましょうね!(^^)!

カテゴリ:ブログ | 2020/05/08

『しょうぶ湯で無病息災』

5月5日の端午の節句にちなみ、食事は子供からお年寄りまで人気の高いメニューを組み合わせた「オムライスランチ」とおやつは「柏餅」、お風呂は健康に過ごせるよう「菖蒲湯」に入っていただきました。
IMG_3681

カテゴリ:イベント | 2020/05/05

『玉ねぎを収穫しました』

今日はおいしい新玉ができたので収穫に行ってきます。

DSCN0308

目の前の玉ねぎに少々興奮気味⁉
収穫した玉ねぎの大きさに思わずにっこり(#^^#)

DSCN0318 DSCN0324

みんなで協力して収穫します。
玉ねぎを収穫するのは初めて…と言いながら楽しくたくさん収穫することができました❣

DSCN0328 DSCN0329

収穫した玉ねぎはおいしくいただきます。
調理法は皆さんと一緒に考えたいと思います。
食べるのも楽しみですね🍽

カテゴリ:ブログ,園芸クラブ | 2020/05/01

『じゃがいもの植え付け』

4月30日、庭先に畝をつくり、「じゃがいも」の種いもを植え付けました。
IMG_3659 IMG_3669 DSCN0297
土の上をバランスをとりながら歩き、ひとつづつ丁寧に植え付けていただきました。
今回は、収穫しやすいようにマルチで覆って芽をだしていきます。おいしいじゃがいもができますように!

カテゴリ:ブログ,園芸クラブ | 2020/04/30

『お散歩日和☀』

4/30はとってもいいお天気!(^^)!
ちょっと外に出掛けてみました❣
ぶどうの葉がたくさんでてきてとっても元気です。
よく見るとぶどうの赤ちゃんをたくさん見つけました(#^^#)

DSCN0301 DSCN0306

シャリンバイの花も咲き始めました。
施設の周りにはシャリンバイの木がたくさん植えてあります。
満開になる日も近そうです❣

DSCN0299 DSCN0348

先日、イチゴの収穫を行いましたが、まだまだ収穫できそうです。
この暖かさで、どんどん色づきそうですね🍓
収穫が忙しくなりそう…(^^♪
たくさん収穫して、たくさん食べましょうね~(´艸`)

DSCN0300 DSCN0349

気候も良くなり、園芸クラブの活動が盛んになりそうな予感(^_-)-☆
暑くなってきたので水やりも欠かせませんね❣
みなさんに手伝っていただきたいと思います。

 

カテゴリ:ブログ,自然観察日記 | 2020/04/30

『梅がたくさん実りました❣』

さくら庭園では、梅の花も終わり、梅の実がたくさん実っています‼
収穫のタイミングを逃さないように観察を続けたいと思います。

DSCN0293 DSCN0294
収穫後は毎年恒例となっている梅ジュースにしようかな~(^^♪
みなさんと相談して決めたいと思います❣

カテゴリ:ブログ,園芸クラブ | 2020/04/28

『いちご狩り』

暖かくなり、いちごが真っ赤に実っています。
先日、「おいしそうだね!明日が食べごろかな、楽しみだね」と次の日収穫に行ったら…ほとんどのいちごが鳥に食べられてしまっていて慌ててネットを張りました。
今回はきれいな真っ赤ないちごを収穫することができました。
「かわいいいちごだなあ、食べるのかわいそう」
IMG_5723 IMG_5726
でも、おいしそうだから大切にいただきましょう♪
IMG_5729 IMG_5735
甘酸っぱくてとってもおいしいよ!
採れたては最高ですね。

カテゴリ:イベント | 2020/04/28

『手作りフレンチトースト』

4月27日、ショートステイフロアの皆さまと一緒に「フレンチトースト」を作っておやつでいただきました。
IMG_3612 IMG_3609 IMG_3611
職員自慢のレシピのフレンチトースト卵液にパンを浸してホットプレートで焼きあげます。甘くていい香りがフロア中に漂います。
2020.4.27フレンチトースト IMG_3594 IMG_3622
ベランダで採れたイチゴを添えて出来上がりです。
IMG_3631 IMG_3632 IMG_3644
「おいしい!」皆さま大絶賛です。とってもおいしくいただきました。

カテゴリ:自然派農法 手作りグルメ | 2020/04/27

『移乗の勉強会』を開催しました。

4/22(水)宇野病院の理学療法士の先生に来ていただき移乗のコツを学びました。
移乗のコツや体の使い方を知ることで、移乗時の身体的負担を最小限に抑えることができるそうです。
ポイントは「テコの原理」「移動距離」「スピード」とのこと。

DSCN0287 DSCN0288

『移乗のコツ』について理解した後、個別に実践指導していただきました。
職員の身体的負担が少しでも軽減すると共に、安全に皆さんと関われるようにしたいと思います。

カテゴリ:ブログ | 2020/04/22

『五月人形飾りました』

端午の節句が近づいてきました!!
今年も五月人形を飾ります。
鎧(よろい)や兜(かぶと)は、様々な災いから身を守るという意味があるそうです。

DSCN0284

新型コロナウイルス感染症やその他の災いからみなさんを守っていただきます!!
施設の中にばかりいると、気分も滅入ってしまうため、暖かい日にはお散歩にでかけます。
自然豊かな空気を胸いっぱいに吸い込んで元気に過ごしましょうね!!

カテゴリ:ブログ | 2020/04/17

関連施設FACILITIES