3月22日、暖かくてとても良いお天気です。玄関前の花壇に散歩にでかけました。
お花を摘んで帰り、フロアで生けていただきました。
いちごやスナップエンドウを育てているバルコニーで日向ぼっこです。
今年初のスナッエンドウを収穫しました。
スジをとって、さっと塩ゆでし、採れたてを昼食でいただきました。
3月20日、施設周辺に自生している「つくし」を採りに出かけました。
気持ちの良いお天気でお散歩やひなたぼっこをしながら、つくし採りをしました。
採ってきたつくしのはかま取です。お話しながら丁寧に作業してくださいます。
採れたてのつくしはどんな料理にしましょう??
皆さまで調理していただきました。砂糖としょうゆで味付けしたあと、かつお節をまぶして炒りました。
味見すると「おいしい、おいしい!」「上出来ね」「なつかしい味」と笑顔が広がります。
1階フロアでは昼食で、2階フロアでは夕食でおいしくいただきました。
3月14日、ホワイトデーです。ハート型のいちごプリンに、いちご・生クリーム・手作りいちごソースをトッピングして、おやつでいただきました。
トッピングに使用する立派ないちごです。半分は贅沢にソースにします。
いちごのハートのプリンに、生クリームとイチゴを思い思いにトッピングします。
「きれいに生クリームがしぼれたわよ」「もっとソースかけたい!」と会話もはずみます。
ホワイトデーにぴったりの可愛らしいいちごプリンができました。
「食べるのもったいないわね…」と言いながら皆さま「おいしい!」と完食でした。
今日はお天気もいいので、お雛さまを片付けることにしました。
協力していただける方に来ていただき、丁寧に箱の中に入れていきます。
玄関がさみしくなりますが、仕方ないですね…
来年もきれいな状態で飾るため防虫シートに守っていただくことにします(^^♪
3月9日、皆さまからのリクエスト野菜の苗の植え付けをしました。
とうもろこし、キャベツ、ブロッコリー、レタスの苗です。生長がたのしみです。
スナップエンドウのきれいな花がさきました。
いちごに実がつき始めました。
秋に植えたチューリップの球根から芽が出てきました。
3月3日、桃の節句。
今日の昼食はひし形に模った散らし寿司です❣
みなさんにとても喜んでいただくことができました(#^^#)
昼食の後は、職員が作ったお内裏様とお雛様の顔出しパネルで楽しみます
順番に顔をのぞかせ、記念撮影です。
おやつにはひし形の三食ゼリーをいただきます
みなさんの目を引き付けていた玄関のひな壇ですが、ひな祭り会も終わったので、お天気の良い日に片づけたいと思います。
3月1日、暖かくてよいお天気です。外の花壇へでて草取りや歌を歌いました。
草取りに精がでます。花壇がきれいになりました。
利用者さまと一緒に「春」や「幸せなら手をたたこう」を歌いながら体を動かし楽しいひと時を過ごしました。たくさん歌った後は、おいしくおやつをいただきました。
さくら庭園の木につぼみがつきはじめています。
剪定した木のつぼみから梅の良い香りがします。
皆さま顔を近づけて香りを楽しみます。
菜の花と一緒に生けました。フロアが春らしく彩られました。
今日はいいお天気なので駐車場を散歩することにしました。
駐車場の一画にある畑には、そら豆が植えてあり順調に育っています。
花壇の様子は…
暖かくなり、草が生えています( ゚Д゚)
お散歩の予定でしたが、草取りをしていただくことになってしまいました。
いつもありがとうございます(^^)
暖かくなり、リュウキンカの花が咲さいていました。
2月22日、今月お誕生日を迎えられる方々のお誕生日会を開催しました。
本日の手作りお誕生日ケーキは「ミルクドームケーキ」です。
皆さまに選んでいただいた「マンゴー」「ブルーベリー」「ストロベリー」のソースづくりから始まります。
ホールのミルクプリンにトッピングして出来上がりです。
皆さまと一緒に歌を歌い、お祝いしました。
お風呂が大好きな方へは、足湯とマッサージの癒しの時間のプレゼントです!ステキな笑顔をみせてくださいました。
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ