3月15日、1階特養で3月にお誕生日を迎えられる方のお誕生日会を開催しました。お誕生日方のリクエスト「甘いケーキが食べたい!」にお応えし、「ダブルロールケーキ」を作りました。
皆さまからの歌、手作りのケーキ、職員からの写真のプレゼントに、「嬉しすぎて泣けちゃう、本当にみんないつもありがとうね。ケーキもすごくおいしい。」と、涙ながらに喜んでいただけました。
左:常食 右:介護食
皆さまからのたくさんの「おめでとう!」と拍手でステキなお誕生日会になりました。
3月8日、「ひなまつり会」を開催しました。
ひな人形の前で記念撮影です。
「立派なおひなさまだね」「昔は飾ったもんだね、なつかしいわぁ」とお話がはずみます。
「うれしいひな祭り」を皆さまと一緒に歌い、3色のひし形ひな祭りゼリーをいただきました。
3月7日、2階特養で3月にお誕生日を迎えられる方々のお誕生日会を開催しました。
皆さまからのお祝いの歌と、果物たっぷりの手作りホールケーキでお祝いしました。
<常食>果物たっぷりホールケーキ <介護食>いちごプリン <流動食>いちごミルク
とってもおいしいと皆さま完食でした。
3月7日、暖かく良いお天気なりました。
ショートステイフロア前の畑に、「とうもろこし」の種まきをしました。
2粒づつ土に刺して埋めていきます。「去年はとっても立派なとうもろこしがとれたわよね。」「そうなの?私、とうもろこし大好き。楽しみ」
これからの生長が楽しみですね。
レタスもかわいらしい芽をだしています。芝桜もきれいに花を咲かせはじめました。どんどん春らしくなってきましたね。
3月5日、おやつで皆さま大好きな「駄菓子」をいただきました。
たくさんの駄菓子の中から、お好きなものを選んでいただきます。
(常食の方は駄菓子、介護食の方はプリンやゼリー、流動食の方は甘酒)
「いっぱいあって、どれにしようか迷っちゃう!」「なつかしいわね」
「かわいいお菓子だね、おいしいよ」皆さまとても喜ばれていました。
2月28日、レジデンスで収穫した大根で1か月前に作りはじめた「干し大根」が冬の寒さにあたって乾燥し、ちょうど良い具合になりました。
「そろそろ食べごろよ」「干し大根は煮るのが一番!」
夕食にむけて準備をはじめました。
硬くて食べられるかな??と心配していた干し大根、圧力鍋でふっくら炊き上がりました。
「干し大根の風味がとってもいいわね」「いい味、すごくおいしい!」
「作るのは楽しいし、食べたらおいしいし、干し大根いいわね!来年もつくりたいわね」とおいしくいただきました。
2月20日、気温の高い日が続いています。雨の合間をぬって、玄関前の花壇へお散歩へでかけました。
暖かい日が続き、花もきれいに咲き始めています。
「見て!きれいな黄色のお花が咲いてるよ。外はあったかくて気持ちがいいよ」
きれいなお花を摘んで、ユニットの皆さんにプレゼントです。
2月15日、2月にお誕生日を迎えられる方のリクエストで『握り寿司』を手作りしてお祝いしました。
寿司ネタのリクエストは「マグロ、サーモン、たい、うなぎ…」
酢飯でにぎりを作り、お好みの新鮮な刺身をのせて握っていきます。できあがりが楽しみですね!
デザートの「いちごとチョコの2色ババロア」も作っていきます。
「おいしそうね、いちごのいい香りがする!」
<常食> <介護食>
美味しそうな海鮮握り寿司のできあがりです!!
皆さまと一緒に、お一人ずつにお祝いの歌と、お誕生日カードのプレゼントをお渡ししました。
「ありがとね、とってもおいしいよ」「本当にありがとうね」と喜んでいただけました。
手作りの握り寿司、デザート、皆さま「おいしい!」と、あっという間に完食です!
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ