10月29、30日特養フロアで「運動会」を開催しました。
~プログラム~
1、選手宣誓 2、ラジオ体操 3、玉入れ 4、応援合戦 5、対抗リレー です。
赤組、白組に分かれて、ポイントを競います!
『選手宣誓』…この日に向けて宣誓の言葉を練習してくださいました。
『ラジオ体操』…毎日朝と昼に日課で行っているラジオ体操、体が自然と動きます。
『玉入れ』…カゴを狙って思い切り玉を投げ入れます。大盛り上がりです!
『応援合戦』…赤組VS白組。どちらも大きな声や動きで応援します。
『対抗リレー』…利用者様、職員と協力してのリレーです。応援にも熱が入ります。
結果発表・メダル授与式を終え記念撮影です。皆さんステキな笑顔です。
たくさん運動した後のおやつは…今が旬の「芋ようかん」です。
たくさん運動して、たくさん笑って、今年も楽しい運動会になりました。
10月22日、1階特養フロアでお誕生日会を開催しました。お誕生日を迎える方のリクエストで「茶巾絞り」を手作りしました。
なめらかに仕上げるため、みんなで茹でたさつまいもを、がんばって交代でつぶします。
味見をしながら、砂糖や生クリームを加えてラップで包み、皆さまに、ご自分の好きな形に整えていただきました。
なめらかで、おいしい茶巾絞りの出来上がりです!!
みんなで手作りしたおやつのおいしさは格別ですね。みんなからのお祝い、お誕生日プレゼントも喜んでいただけました。
10月16日、2階特養フロアで10月お誕生日を迎える方のお誕生日会を開催しました。
お誕生日会のおやつは皆さまと一緒に手作りしました。今月は「さつまいもプリン」です。
さつまいもの皮をむいていただき、蒸して牛乳と混ぜ合わせたものを濾して冷やし固めます。
旬のさつまいもの甘さがちょうど良く、なめらかで飲み込みやすい「さつまいもプリン」のできあがりです。
ミネラル・ビタミン・食物繊維たっぷりのさつまいもペーストもトッピングしました。
お誕生日会にご家族様もかけつけてくださり、利用者様、職員と一緒にお祝いしました。
皆さま、「おいしいわぁ」と大絶賛です。
心をこめたプレゼントも喜んでいただき、ステキなお誕生日会となりました。
10/2(水)岡崎市長寿課の方が、敬老祝金の贈呈に駆けつけてくれました。
多年にわたり社会に貢献されたため、感謝の意を表し、みんなで長寿のお祝いをしました。
とっても素敵は写真です。
これからも、元気で過ごしましょうね!!
さくら庭園で収穫した、甘く熟して食べごろの「スイカ」と「メロン」。
夕食のデザートでいただきました。
「9月の終わりなのに、スイカとメロンなんて!今日は暑かったから冷たくておいしいわ~」「本当、甘くておいしいわね」とお話もはずみました。
そろそろ夏の果物は食べ納めとなりそうです。今年は甘くておいしいスイカがたくさん収穫できました。
10月は、皆さまから大好評だったイチゴの植え付けをする予定です♪
特養入居中の希望者の方に「お買い物ツアー」を実施しています。
職員と一緒にスーパーに出かけ、お好きなお菓子や果物などをゆっくり見てまわり、ご自分でレジで支払います。(ご自分で計算される方は、予算内でおさめながら品定めをするため、真剣なまなざしです)
ご自分の目で見て、ゆっくり選んでお買いものができる大好評の「お買い物ツアー」!!
3ヶ月毎に実施しています。
こんなにたくさんお買い物ができました!レジデンスに帰っておいしくいただきましょう♪
9月20日、今月お誕生日を迎えられる方のお祝いをしました。
お好きなバナナとみかんで果物ジュースを手作りし、乾杯です!
「みんなにこんなに祝ってもらって本当に幸せだよ」と嬉しいお言葉をいただきました。何歳になってもお誕生日を迎ることができるのは嬉しいことですね。
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ