11月11日、とても良いお天気です。花の芽に水やりをしました。
どんどん大きくなっています。「まあ、かわいい」「この前より大きくなったわね」
「植え付けがたのしみね」と会話もはずみます。
11月9日、みなさんに手伝っていただき、花壇のお手入れをしました❣
人数が多いとあっという間に、草もなくなりきれいになります( *´艸`)
暖かな日差しの中で、花と草を見分けながら、手際よくお手入れをしてくれます。
『わたしはこういう事好きだから、いつでも手伝うわよ!』と心強いお言葉もいただきました。
作業の後は、花壇を眺めながら、みなさんと一緒におやつをいただきます。
外でいただくおやつは一段とおいしいですね(#^^#)
11月9日、2階特養でお誕生日会を開催しました。
手作りの「柿ケーキ」、介護食は「柿ゼリー」、皆さまからの歌のプレゼントでお祝いしました。
年齢にまつわるお話で皆さまと楽しい時間を過ごすことができました。
柿ケーキとゼリーがとてもおいしく、「秋は柿よね」「来年もこれがいいわ」とお言葉をいただきました。
11月8日、ショートステイ利用の皆さまと「かるた」「トランプ」をしました。
読み上げた瞬間、真剣なまなざしでかるたに手が伸び盛り上がります。
「脳トレにもいいわね」「またやりたいわね」と楽しい時間を過ごしました。
11月8日、9月に種まきをした小かぶと夏野菜の収穫をしました。
「かわいいかぶがいっぱい」「茄子もツヤツヤできれいだよ」「一年分の唐辛子がとれちゃうわね」とたくさん収穫できました。
具沢山の味噌汁でいただきましょう!
かわいらしく飾っていただき、フロアが明るくなりました。
11月に入り紅葉がきれいな季節になりました🍁
秋を感じながら、壁紙づくりに挑戦です!(^^)!
みなさんと協力し、季節に合わせて色合いを考えながらいろがみを貼り付けていきます。
塗り絵を楽しんでいる方も真剣な眼差しです。
午後からはみなさんとお話ししながら有意義な時間を過ごすことができました!!
完成が楽しみですね❣
里芋を掘った時に、里芋の茎(ずいき)も持って帰りました。
ずいきは干して保存食にできるそうです。
皮をむいて、天日で干します。
「上手にむけたね」「きれいにむけると気持ちいいね!」と会話もはずみます。
フロアから見える日当たりの良い場所で毎日干していきます!
10月21日、毎年恒例の秋の大運動会を感染症対策をしながら開催しました。
施設長の開会のあいさつのあとは、ラジオ体操で身体をほぐします。
ボール送り、玉入れなどで体を動かしました。
応援にも熱が入ります!
運動の後は、秋の和菓子をおいしくいただきました。
10月14日、2階特養で10月にお誕生日を迎えられる方々のお誕生日会を開催しました。
歌のプレゼントと、手作りケーキ(水ようかんケーキと、レジデンス産いちじくをふんだんに使用したホールケーキ)でお祝いをしました。
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ