みなさんに、植えていただいた「あさがお」と「ひまわり」
種を植えた後も、毎日の水遣りを欠かしません😆
みなさんが、水遣りをして育ててくれている為、すくすくと育っています。
種を蒔く時期が少し遅かったので心配しましたが、一安心!!
花が咲くまでしっかり見守りたいと思います🌻
7月27日、今まで緑色だったタイガーメロンが黄色く実りました。台風が来る前にと、利用者様に収穫していただきました。
収穫後は皆さんでテーブルを囲み、「スイカみたいだね」「かわいいね」「あったかいで、冷やしてから食べようね」とお話がはずみます。
冷蔵庫で冷やして食べてみると…甘いけど、少し早かったかな、と。
まだまだ実ってくるので、食べごろをみんなで相談しながら、次回の収穫を楽しみにしています。
暑い中、「琴城流」細川教室の大正琴のみなさんが元気を届けに駆けつけてくれました😆
大正琴に合わせ、10曲歌いました。
懐かしい曲に自然と口が動きます。
昔、大正琴をやっていた方もいてとても喜んでみえました☺
暑い夏を元気に乗り切りましょう!!
施設で収穫したじゃがいもを使ってみんなでおやつを作りました☺
じゃがいもの皮むきからお手伝いしていただきます。
みなさんの協力もあり、あっと言う間に皮がむけました!!
皮をむいたじゃがいもをゆでた後はマッシュして形成します。
力仕事は男性にお任せ😆
頼りになります!!
後は、ホットプレートで焼くだけです。
待ち遠しい・・・
会話を楽しみながら、おいしく焼きあがるのを待ちます。
特製ダレをかけて、焼きたてのじゃがいも餅をほおばります😊
とってもおいしくいただくことができました!!
調理ができる方も多く、楽しい時間を過ごす事ができました😆
4月の終わりに植えたぶどうの苗がとっても大きくなりました。
この暑さにも負けず成長を続けているぶどうの苗に、元気をもらっています😊
今年は実をつけませんが、おいしい実がなることを楽しみに大切に育てていきたいと思います😆
7月17日、流しそうめんを楽しみました。
茹でたそうめんを一口サイズに丸めて…準備も手際よくすすめていただきました。
樋で流して、「わー、早い!もう1回流して!」「涼しくていいわね」「おいしいね」と、ご家族様にも参加していただき、皆様楽しい時間を過ごしていただきました。
介護食の方は、手作りの「そうめんのゼリー寄せ」をおたまですくっていただき「おいしいよ」と召し上がっていただきました。
どんなマジックショーが見られるかな?楽しみです🙌
マジシャンのトークにも、吸い込まれていきます・・・😆
マジックが披露されるごとに、歓声が沸き、笑みがこぼれます。
マジックの種を見抜くことはできませんでしたが、楽しいひとときを過ごす事ができました😊
また来て欲しいですね!!
七夕会を行うことをお伝えしたら、「ひまありーず」の方が駆けつけてくださいました。
ハーモニカの生演奏に合わせて歌をうたいます。
みなさん、懐かしい曲に自然と口が動いていました😊
願いを込めた短冊を飾り、記念写真を撮ります☺
みなさんの願いが叶いますように・・・🌠
~園芸クラブ~
5月末~6月初旬にかけて植え付けをした苗がすくすく成長しています😊
すいかは元気にツルが伸びていますよ~!
花が咲くのも間近かな?
トマトは実をたくさんつけました。
赤くなるのを待つのみです。
隣のブルーベリーもたくさん実をつけていますよ😊
鳥に食べられないようにネットを張りました😅
メロンのツルも元気に伸びていますが、ちょっと病気にかかってしまいました😖
職員が手当てしています・・・
回復を祈ります👃🏻
きゅうりはもう収穫できます😋
気づけは大きく成長しているので慌てて収穫!
忙しくなるかも・・・(笑)
気温も上がり、成長が著しいです。
日々の観察も変化があって楽しめますね😊
新着情報
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ