今年に入ってから、幸せ収納デザインの方にご協力いただき、働きやすい環境整備に取り組んでいます。
開設してからもう6年目になります。
少しずつ物も増え、片付が思うようにいかないため、収納のプロに相談することにしました。
まずは、棚の中の物をすべて出し、必要なものと不要なものを分けることから始まります。
その状況をみて、どれだけのものを収納しなければいけないのかを判断しスペースを確保してくれます。
before
after
冷蔵庫の場所を入れ替え、ジャストサイズの収納棚を入れてもらうことですっきりと納まりました。
before
after
テレビ台も少し高めのものに変更したことで、テレビも見やすくなり、収納も増えました。
before
after
職員休憩室も整頓され、ゆっくり休める環境が整いました。
before
after
トイレの収納は蓋つきにしたため、すっきりし清潔感が生まれました。
スタッフの要望を聞き入れ、不便な状況を解決しつつ、ジャストサイズのものを選択し設置していただけます。
まだ途中段階ですが、確実に改善されていくことに喜びを感じながら、感染予防を意識し、働きやすい環境を整えていきたいと思います。
春の暖かい日差しがとても気持ちのよいお天気です。リビングにみえる利用者さまを「ひなたぼっこ」にお誘いしました。
「暖かくて気持ちいい」「いいところだね」「太陽がまぶしいわぁ」皆さま、思い思いにのんびりと過ごされました。リビングに戻ったあとも、体がポカポカしています。笑顔もたくさん見せていただけました。
先週まいた種が「芽」を出しました。生長が楽しみです。
3月18日、1階特養のバルコニーの花壇に続き、2階特養ベランダに皆さまと「プランター花壇」をつくりました。
皆さまに好きな花の色、種類を教えていただき苗を揃えました。
お花好きな方々がプランターのレイアウトを考え、植えつけてくださいました。
お花があると気分も華やかになりますね。きれいに咲き続けられるよう職員と一緒に水やりをして育てます。「少しずつ増やしていって、いつかベランダいっぱいの花壇にしたいわね」
3月23日、ショートステイご利用中の皆さまと、本日のおやつ「甘夏サイダーゼリー」と「柚子シロップサイダーゼリー」を作り、おやつでいただきました。
甘夏ををひと房ずつはずし、きれいに皮をむきます。半量の果肉をゼリーの中にいれ、半量はビニール袋に入れてモミモミ…果汁をしぼりサイダーと合わせ爽やかな風味のゼリーに仕上がりました。
もう1種類、先月漬けた柚子シロップを使とサイダーと合わせて作り、2種類のゼリーの完成です。介護食の方は、果汁をジュレにして添えて飲み込みやすくしました。2種類ともにおいしくできて大好評でした。
3月15日、バルコニーのいちごの受粉と野菜の水やりをしました。
最近の暖かさで土が乾きやすくなっています。皆さま、心配して水をたっぷりあげてくださいました。
いちごは花がいっぱい咲いて実がつくやすくなっています。「おいしいいちごが実りますように!」と筆を使って円を描き受粉をしました。
3月12日、2階特養で3月お誕生日を迎えられる方々のお誕生日会を開催しました。
手作りケーキ、アルバム、歌のプレゼントです。皆さま、喜んでくださいました。
3月11日、暖かくてとても良いお天気です。ショートステイフロアのバルコニーに、野菜の種まきをしました。
「ほうれん草」「大根」「人参」「ミニ白菜」「レタス」「スナップエンドウ」「いんげん豆」「絹さや」…皆さま、お好きな野菜の種をまきました。芽がでるのが楽しみですね!
毎年、施設の周りには、たくさんのつくしが生えます。
今日はお天気もいいので、みなさんと一緒につくし取りをしました。
昔を思い出しながら、つくし取りに夢中です。
つくしを見つけると、喜びの声と共に笑顔があふれます。
収穫した後は、少々手間のかかるはかま取りですが、みなさんが協力してくれます。
器用に指先を動かし、あっという間に終わってしまいました。
きれいにはかまをとっていただいたつくしは、つくだ煮にしていただきます。
この時期しか食べられない期間限定のつくしは大好評でした。
もうしばらくの間つくし取りができそうなので、また食べましょうね!!
愛知県の緊急事態宣言の解除・県内新規感染者の減少を考慮し、2021年3月10日(水)より面会制限を一部緩和いたします。
ご面会いただく際には、以下の点にご留意いただき、感染予防へのご理解とご協力をお願いいたします。
面会をすることに不安がある方は、タブレット面会も引き続き行えますのでご活用ください。
【ご面会前の確認事項】
以上、全ての内容を満たしていない方はご面会いただけません。
※ 居室で面会できるのは1名のみで時間は15分程度です。
※2~3名までの方は会議室又は受付前での面会となります。
※ 施設に入る前には必ず、検温、マスクの着用、手指消毒をお願いします。
ルールを守り、ご家族様との穏やかな時間を過ごしください。
新着情報
2024年12月11日
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
2025年1月1日
2024年12月25日
アーカイブ