

6月に入り、「梅」の季節となりました。さくら庭園の梅を収穫し、皆さまと一緒に「梅ジュース」を作りました。

梅のそうじをして、氷砂糖と順に瓶にいれていきます。

全体で3本分できました。各フロアでできあがるまで大切に保管します。
おいしい梅ジュースになりますように!
6月7日、とても気持ちの良いお天気です。さくら庭園へお花を摘みにでかけました。

きれいなピンク色のあじさいです。

カタツムリもいました。「かわいいわね」「あじさいといえば、カタツムリよね」「でも連れて行ったらかわいそうだから、ここに置いていこうね」と会話もはずみます。

フロアで生けていただきました。

きれいなお花でフロアが明るくなり、皆さまの笑顔もたくさん見ることができました。
5月24、ショートステイご利用中の皆さまと一緒に田植えをしました。

「かわいい田んぼだねえ」

「こうやって2~3本束ねてぎゅっと植えるんだよ」

「元気に育ってね!」

これからの成長が楽しみです‼
5月11日、玄関前に「芝桜」を植えました。

数本ずつにわけて、間隔をあけながら植えます。

皆さまと一緒にきれいに植えることができました。
ジョーロでたっぷり水をあげます。

白とピンクの芝桜です、花を咲かせてくれる日が楽しみです!
芝桜を植えつけ、散歩をした後は、外でタープを広げおやつをいただきました。
5月9日、さくら庭園へ「新玉ねぎ」と「スナップエンドウ」の収穫へでかけました。

玉ねぎを力いっぱいひきぬきます。「こっちにもあるわよ」と声をかけ合います。

収穫のあとは、葉と根を切り取ります。「何にしていただきましょうね」「やっぱり赤玉ねぎはサラダが一番よね!」「そうね、甘酢和えもいいわよね」と会話もはずみます。
スナップエンドウもたくさん収穫できました。

皆さまとスジを一緒にとって夕食でおいしくただきました。
4月29日、いちご畑に数個、実ったいちごを収穫しにいきました。

赤くなった初物のいちごを見つけて「甘酸っぱくておいしい!」といただきました。

花壇にきれいに咲いた花を観賞して帰りました。

4月22日、スナップエンドウの収穫をしました。

「立派なエンドウだね」

さやを探す真剣なまなざしです。

スナップエンドウを収穫後は、満開のスイトピーをお土産にユニットに飾りました。

皆さま、お花がとてもお似合いです。

一番人気はやっぱり「ピンク」でした。

フロアにもどり、きれいに花瓶に生けました。

スナップエンドウのすじをとり、さっと茹でて昼食でいただきました。


採れたてのスナップエンドウは甘くて皆さまから大好評でした。

4月20日、天気が良かったの外へ出てひなたぼっこをしました。


シロツメクサでネックレスを作りました。よくお似合いです♪

いちご畑まで足をのばしました。小さな緑色のいちごがたくさんできています。
「早く赤くなるといいね!」「私、あの大きいの予約しておくわ」とお話もはずみました。

暖かくなり、エンドウの花が咲き実がつきはじめました。

収穫して採れたてをおいしくいただきました。

3月29日、30日にシチュー作りに使用する野菜を収穫しにさくら庭園にドライブにでかけました。

「大根、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ」が収穫できました。

有機無農薬で育てた大根は皮にも栄養満点。皮のままカットして圧力鍋で柔らかく煮ます。

カリフラワー、ブロッコリーは子房に分け、キャベツは手でちぎります。皆さま、できることを頑張ってくださいます。

野菜たっぷりのやわらかくておいしいシチューができあがりました!皆さま大絶賛です。
新着情報
2025年8月18日
2025年5月1日
2025年3月18日
2025年2月14日
2025年1月20日
アーカイブ